今日、意外なトコからツッコミを頂きました。
「ペットシーツ研究会はいつ上げるの?」
ペットと暮らしている訳でも無い、プライベートな友人からのツッコミでした。
「オマエ、言わないと、いつまでたってもやらないだろ…」
…ごもっとも…。( ̄▽ ̄;A
そんな友人にも読んでもらっていて、感謝です。
さて、それじゃあ行ってみましょうか?
猫砂同様、ペットシーツジプシーなオーナー様、いらっしゃいます。
一度決めたら、コレ
というオーナー様も勿論いらっしゃいます。
けど、色々試してみたくなるのは人の常。
日々進化していくペットシーツ。
有名メーカーからスーパー等の自社開発品まで、沢山のシーツがあります。
最近ではおトイレのしつけ用の匂い付きのシーツや、
香るシーツ、洗って使いまわせるシーツまで、色々ありますよね〜。
サイズもコンパクトサイズやレギュラーサイズ。
セミワイドにワイドサイズと多様化されました。
昔は室内で飼われる犬は「お座敷犬」と呼ばれて、
小型犬ばかりで、シーツが普及してもレギュラーサイズが主流でした。
が、今は室内でも大型犬と暮らす時代。
ペットシーツのサイズが多様化されるのもアタリマエですね〜。
当店看板犬ノーブルが存命だった頃、まとぅか〜スタッフも
色んなメーカーのシーツを試しました。
今回は実際にまとぅか〜看板犬であったノーブルに使用した事のある
シーツを、経験に基づいて(?)ご紹介しましょう。
ノーブルさんはある時期までずっと、薄型コンパクトサイズのシーツを
使用していました。
保管場所もそんなに取らない割に、シーツの枚数は100枚前後で
700円〜1,200円前後。
モノによって価格差がありますが、ホームセンターの売り出しでは
種類も多く、お買い得品も多数。
仔犬や小型犬だと、シッコの量もそれほどじゃないので、
このコンパクトサイズ100枚を購入すると、それなりに長持ちします。
た・だ・し。仔犬ちゃんがシーツをビリビリに破かなければ〜
ですけどね(苦笑)
吸収力はまあまあ、消臭効果もまあまあ…、な品物が多いように思います。
ただし、シッコをしてからの吸収時間はかかり気味…?
有名メーカーに限らず、スーパー自社開発や業務用…として売られている物も、
だいたいこのランクでしょうか?
中型犬サイズのワンコが使用すると、1回シッコしたらオシマイ系。
手軽に気安く使えるので、アレコレ試す楽しさもあるシーツといえましょう。
ノーブルさんは尿結石症を患い、その後、シッコの量が増えました。
回数は今まで通りなのですが、1回にするシッコの量がハンパ無いナイ…。
ソレまでは上記で紹介したコンパクトレギュラーサイズのシーツで
充分だったのですが、1回シッコをするとシーツ一面がシッコの海…。
量があるので吸収するのに時間がかかり、用を足してトイレから出ようとした時に
シーツの上を歩いちゃうと、床に肉球のスタンプが…
インク(?)はシッコ…
ノーブルは足裏が濡れるのを嫌って、飛び越えたりしてたのですが、
たま〜に失敗したり、出し切れていないとすぐにトイレに戻るので…。
でもって、シーツの上でグルグル〜っと回ってポジション決めをするので、
あああああああ、思い出しただけで…_| ̄|○
また、お留守番もあります。
長時間のお留守番で、2回〜3回シッコをしたら、もっと悲惨なコトになります…
という訳で、早急にシーツ対策にでました。
「吸収率ナンバーわん!!」なんてキャッチコピーのシーツを
買いまくり、暫くの間、シーツジプシーと化しました…。
…と、アイリスオーヤマさんかユニチャームさんのシーツが吸収率が
良かったと思います。
そして学習した事。
吸収の良いシーツは消臭効果も高い!!
シーツの保管に関していえば、絶対薄型シーツですが、
シッコの量がそれなりにあって、しっかり吸収してくれるシーツ…となると、
薄型のシーツではシッコの量をカバーしきれません。
(1回のシッコで2枚〜3枚消費します)
それなら少々高くても、かさばっても吸収力のあるシーツの方が
ジツは経済的だったりするのですヨ。(1枚で済むから)
で、さんざんジプシーしましたが、最後に行き着いたのがコレ。
お買い得品の安さに負けて、浮気をした事もありましたが、
やっぱりコレが良い〜!!
友人家のご近所のホームセンターで100枚入りが1,000円で
売り出しされると、友人が
して来てくれたので、
まとめ買いしてもらったりしていました。
長時間のお留守番の時は、ワイドシーツと併用したりしていました。
もう本当にすばらしい吸収力でした。
コレを一度使ってしまったら、ダメですね〜。
ジツは当店のお客様も、このデオシートの利用者さまが多いと思います。
小型犬でもデオシートを使っているオーナー様が多数。
理由を聞いてみると、吸収力よりも消臭効果だそうです。
室内にトイレをおくので、消臭・防臭は重要ですものね!!
他にもたくさんのメーカーで、シーツが発売されています。
今回は実際にまとぅか〜スタッフが購入、使用した事のあるモノのみを
ご紹介しました。
少しでも参考になりましたでしょうか?
みなさんお気に入りのシーツやメーカーさんがあると思いますので、
もし良ければ「このメーカーさんのシーツは良いよ〜」情報を
お寄せ下さいませ
以下、チョット変わりダネとお買い得品のご紹介。
炭入り! 消臭効果が高いそうです。
銅の力で消臭&抗菌!こうゆうの、好きです!!(笑)
洗えるペットシーツ。
ワイドシーツサンプル品。40枚でこのお値段はお買い得!!
スーパーワイドサイズ、業務用。
以上、ペットシーツ研究会でした。
人気blogランキングへブログランキングに参戦中です〜。
応援、宜しくお願いいたします<(_ _)>
********************************************************
カナダから届いたパーフェクトペットフード、もう試しましたか?
********************************************************