昨日、25日はお客様のご協力の下、
お休みを頂戴するコトが出来ました。有難う御座います<(_ _)>
この先に控えている冬休み。そして年末年始…。
またお留守番の日々となる娘へサービスして来ました。
ずっとお天気がコロコロと変わって、なかなか行き先を決められず、
ジリジリとしていたのですが…、山梨は晴れるらしい!!
…と言うわけで、山梨県に落ち着きました。
かねてより娘が「ロープウェイに乗りたい!」と言っていたで、
色々検討して、昇仙峡に行く事にしました。
ちょうど紅葉も良い感じらしいです。
いや〜、昇仙峡、良かったです!!
昇仙峡ロープウェイ山頂からの眺めです。
絶景〜
ロープウェイのホーム反対側(上記写真方面)はすっかり晴れているのに、
八ヶ岳連峰や富士山側はどーんよりと厚い雲が山を覆っていました。
富士山、見えないね〜…、残念だね〜…
仕方ないのでウロウロと散策して、売店で焼き団子を3人で分けて食べ、
きのこ汁を3人で分け合って食べ…。
「は〜、美味しいねぇ〜。あったまるね〜…」なんて、ほのぼの〜と
次のロープウェイの時間まで時間を潰していたら…。
あらあら、なんか晴れてきた。雲が取れてきた〜。
最初に顔を出したのは、八ヶ岳連峰。
そして、富士山にかかっていた雲が少しずつ取れてきて…、
シルエットが見え始めました。
「も少し待っていれば、富士山見れそう!」と、下りのロープウェイを
1本遅らせて待ってると…。
待っていた甲斐がありました!
こんなにキレイな富士山を見る事が出来ました!!
すばらしい〜!!
すっかり満足して、下界(笑)に戻ってきました。
おみやげ物やさんを見ながら、近くの仙娥滝へ。
途中のおみやげ物やさんは、鉱物を取り扱うお店が多くて、
度肝を抜かれるほど大きい水晶や紫水晶などがいっぱい。
仙娥滝も水量があって、なかなかの滝でした。
まいなすいおん〜…
昇仙峡の後は河口湖方面へ抜けて、贔屓にしているほうとう屋さんで
ほうとうを食し、お腹が満足した所で、忍野八海へ行ってきました。
忍野八海、とっても寒かったです…。
すっかり夕暮れ時で、観光客は沢山いたのだけど、ちょっと寂しい雰囲気…。
お日様が当たっている日中に訪れていたら、もっと雰囲気も違っただろうし、
もっとキレイだったのではないかと思いました。
いやしかし、ホントにお水がめちゃくちゃキレイでした。
駐車場から忍野八海に行くまでに、焼き草餅を売っていたのです。
ソレがとっても美味しそうでした。
でも、ほうとうでお腹いっぱい状態で断念。
次があったら、絶対食べる…。
…と言う訳で、皆様も山梨方面へ訪れるコトがありましたら、
参考に…(なるかな?)
さて、それではお客様のご紹介、行ってみましょう。
まりんちゃ〜ん!!
アメショのまりんちゃんです。
お名前呼んだら、お返事してくれました。
でも…、なんか怖いお顔になっている…
とっても可愛らしい声で、可愛いお顔でお返事してくれてたのに…。
カメラマンの腕が悪いのね…。
可愛いまりんちゃんはコチラ!
アレ?
…ちょっとムス…としたお顔…になっちゃてる…_| ̄|○
あれ?良いお顔、してくれていたのにな…。
…しかし、まりんちゃんも美猫…
また来月、会おうね!!
そしてリベンジ…
今回お初!の寅吉君です。
若くてピチピチ
イキの良い男の子でした。
お留守番中の退屈凌ぎ?にタオルを引き裂くツワモノです。
寅吉君の妹の花ちゃん。
シャイ子ちゃんですが、好奇心と食欲に負けて、姿を見せてくれました。
そのうちに慣れてきて、猫ジャラシで一緒に遊んでくれるまでに
若いって良いね!!
花ちゃん、
を向けられるのはイヤみたい。
つれない素振りでかわされまくりました…( ̄ー ̄;)
ブログお久しぶり、のシエル君です。
久しぶりに明るい時間帯にお散歩出来たので、
シエル君のお散歩を始めた頃はまだまだ明るかったのに、
お散歩終了頃にはもう辺りは真っ暗。
日が暮れるの、早くなりました…。
シエル君のお散歩中に見つけたコレ。
きゃー!!シエル君、近寄ったらダメ〜
ひっつき虫の群生地を見つけてしまいました…。
もう絶対に近寄らない…★
シエル君には、なんとかひっつかさせずに済みました。
アブナイアブナイ。
<<◆ お知らせ ◆>>
年末年始のご依頼ご予約も受け付け中です。
(予約締め切り間近な日程も御座いますので、お早めに
)
お待たせしました!!
今年もパティシエール・セリのクリスマスケーキ、
おせち等の予約受け付けが始まりましたよ〜!!
是非チェックしてみて下さいネ!!
人気blogランキング今日もポチっとクリックしてネ〜
posted by ノーブル&ティラミス at 23:59
| ☔
|
Comment(0)
|
お仕事日記
|
|